SHA☆SHO☆KU
ブログのタイトルを、そのときに聴いていたりはまっていたり、記事の内容に合っているような曲から引用していたのですが、すいませんもう飽きちゃいましたてへっ☆彡
・・・・・・うん、悪乗りしたすまんかった・・・・・・
いろいろとまずいな、と思って・・・検索でひっかかりそうだし・・・うん、もうやめるよ・・・
完全オフでやっている某SNSでは、かつて好きなバンドのフロントマンの影響で、記事のタイトルで一人しりとりを2年以上続けていたのですが、
五十音順にタイトルをつけるに切り替えたとたんに記事を書かなくなったっていう。Oh・・・
無作為につけるより、自分ルールで一人楽しくコソコソやるのが好きなので、また何か考えようかなぁ。
なれそめを描くにあたって、前回の反省も含めて、どうすれば見やすいものになるのか模索中。
写植とかレイアウトですね。どうしようかな。。
とくに写植は、いかにフリーソフトできれいに縦書きをするかに腐心しております。
いや、腐心ってのは大げさですけれど!

↑これだとちょっと見づらい気がする。
縦文字入れできて複数行まとめて打てて行間指定できてアンチエイリアスかけても潰れなくて軽くて作業工程が少なくて日本語マニュアルがあって縮小しても読めるフリーソフトないかな。
ないよな・・・(自分で言って自分でへこむ図
商用漫画で使っている、漢字がゴシックで仮名が明朝のフォントとか・・・使いやすそうだよね。
自分で混植して使う用のフリーフォントを見つけたので、研究してみるかなあ。
話が飛びますが、呉は素材集めが好きです。
素材に係わらず、ものを集めるのが昔から好きでしたねー。
子供の頃とか、キャラもの鉛筆をやたら集めていました。なかにはキャラものだけでなく、「○○工場○周年記念」みたいなものも・・・なんでもいいんかいっ!
さすがに今は鉛筆は集めていませんが、コレクター癖は継続しておりまして。
とくに素材集めが熱いです。しょうもないんですけど、本当・・・
例えば、さきのフォント、イラスト素材、アイコン、ライン、壁紙、背景素材、写真素材、ブラシツール・・・
アナログで言えば、便箋、シール、スタンプ、マスキングテープ、包装袋、リボン、特殊画材・・・
レトロなものかスタイリッシュなもののどちらかに偏る傾向はありますが・・・
いつ使うかもわからないのに、「いつか使うかも」という理由で、ざかざか集めてます。
あちこちから拾ってくるので、パソコンが重くて重くて!
素材屋さんブクマは、3階層くらいにフォルダ分けしてます。
ほんと、しょうもな・・・!!!
あっ、まつりサイトの携帯対応云々について、反応ありがとうございます!
今回は、パソコンのみを考慮して作成したいと思います。
コンテンツが、前回に比べると若干増えており、フレームわけが望ましく思われること、アンケートや絵板など、パソコンのみでしか閲覧できないコンテンツが大多数であることを考え、この結論に至りました。
携帯の方、ごめんなさい;;
ご意見くださった方、ありがとうございます!
ああ、長くなってしまった、、、
天さんから面白いバトンを回していただいたので、また後日やらせていただきたいと思います!
・・・・・・うん、悪乗りしたすまんかった・・・・・・
いろいろとまずいな、と思って・・・検索でひっかかりそうだし・・・うん、もうやめるよ・・・
完全オフでやっている某SNSでは、かつて好きなバンドのフロントマンの影響で、記事のタイトルで一人しりとりを2年以上続けていたのですが、
五十音順にタイトルをつけるに切り替えたとたんに記事を書かなくなったっていう。Oh・・・
無作為につけるより、自分ルールで一人楽しくコソコソやるのが好きなので、また何か考えようかなぁ。
なれそめを描くにあたって、前回の反省も含めて、どうすれば見やすいものになるのか模索中。
写植とかレイアウトですね。どうしようかな。。
とくに写植は、いかにフリーソフトできれいに縦書きをするかに腐心しております。
いや、腐心ってのは大げさですけれど!
↑これだとちょっと見づらい気がする。
縦文字入れできて複数行まとめて打てて行間指定できてアンチエイリアスかけても潰れなくて軽くて作業工程が少なくて日本語マニュアルがあって縮小しても読めるフリーソフトないかな。
ないよな・・・(自分で言って自分でへこむ図
商用漫画で使っている、漢字がゴシックで仮名が明朝のフォントとか・・・使いやすそうだよね。
自分で混植して使う用のフリーフォントを見つけたので、研究してみるかなあ。
話が飛びますが、呉は素材集めが好きです。
素材に係わらず、ものを集めるのが昔から好きでしたねー。
子供の頃とか、キャラもの鉛筆をやたら集めていました。なかにはキャラものだけでなく、「○○工場○周年記念」みたいなものも・・・なんでもいいんかいっ!
さすがに今は鉛筆は集めていませんが、コレクター癖は継続しておりまして。
とくに素材集めが熱いです。しょうもないんですけど、本当・・・
例えば、さきのフォント、イラスト素材、アイコン、ライン、壁紙、背景素材、写真素材、ブラシツール・・・
アナログで言えば、便箋、シール、スタンプ、マスキングテープ、包装袋、リボン、特殊画材・・・
レトロなものかスタイリッシュなもののどちらかに偏る傾向はありますが・・・
いつ使うかもわからないのに、「いつか使うかも」という理由で、ざかざか集めてます。
あちこちから拾ってくるので、パソコンが重くて重くて!
素材屋さんブクマは、3階層くらいにフォルダ分けしてます。
ほんと、しょうもな・・・!!!
あっ、まつりサイトの携帯対応云々について、反応ありがとうございます!
今回は、パソコンのみを考慮して作成したいと思います。
コンテンツが、前回に比べると若干増えており、フレームわけが望ましく思われること、アンケートや絵板など、パソコンのみでしか閲覧できないコンテンツが大多数であることを考え、この結論に至りました。
携帯の方、ごめんなさい;;
ご意見くださった方、ありがとうございます!
ああ、長くなってしまった、、、
天さんから面白いバトンを回していただいたので、また後日やらせていただきたいと思います!
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする