忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エリュシオンへようこそ

こんばんは呉です。

呉って・・・いい加減紛らわしいので名前を変えたいのですが、踏ん切りがつきません。うーん、めんd



以下ダラダラとクラシック語り






マ氏のチェロを聴いてまいりましたー!!!ひゃあああ!!!
まさか生で聴けるとは!聴けるとはーーー!!
興奮覚めやらぬ状態でうはははテンションおかしかったらうふふごめんなさい既におかしいいいすみません恥ずかしくなったら直しますへへっ


音が大気に溶けていくんですよ!本当に!すーっと!
煙が掻き消えるようなものではなく、ミルクにキャラメルソースを流し込みながらゆっくり掻き混ぜていく感じ。あぁ自分でもよくわからない・・・!けれどそう感じたの!
しかし本当に楽しそうに弾く人です・・・!
楽器が発するひとつひとつの音を、生まれたての子供が新しいものを見つけて喜んでいるみたいに、とても嬉しそうに弾くのです。
まるできれいなシャボン玉を見守っているよう。
彼にはきっとムーサイが見えているはずだ。もしくはアポロン。
そしてエリュシオンの住人に違いない。きっとそうだ!あ、ムーサがいるのはヘリコンか。とりあえずどっちかの住人に違いない。
際立って癖のある演奏では決してないのですが、あぁこれがこの人の音なんだーって、納得というか、理解しました。
技術がすさまじいことは言わずもがな。なんだあれやっぱり人間じゃn(ry
アンコールが茶目っ気もサービスもたっぷりでこれまた素敵だった。くっそう惚れちゃうぞ!


コンチェルトもさることながら、オケのワーグナーもとってもよかった!
ワーグナー・・・ほんと難しいこの人の曲・・・聞いているだけで頭こんがらかる・・・どこをどのパートがどのタイミングで弾いているのー!
でもそれを楽しげにきれいにまとめちゃう指揮者の方、本当にすごいと思う。
式台の上でものすごく飛んだり跳ねたり唸ったりしていたけど!
かっこよかったー。なにあのフォルテ。



クラシック音楽は敷居が高かったりつまらないと感じる方が多いと思うけれど、ぜひ一度はホールで、最高級の演奏を聴いてほしいなー。
国内のプロだったら結構演奏会やってるし!
誰もが知っているような、そして派手な曲なら、眠くならないと思うし・・・ワーグナーならワルキューレとか。
あとまるっきり初心者さんなんかは、選べるならステージに近い二階席をお勧めする。斜め横前とか、後ろとか。
遠いと眠くなっちゃうし、テレビであまり写さないような角度から見るのもよいのでは。
テレビやCDではわからない奏者の呼吸音や表情、指揮者の声(激しい曲なんかだと、勢い余って唸ってる人が結構いる)、弓が弦を擦る音、なんかがわかって楽しいと思う。
たまにステージの上空に耳を傾けると、各パートの音がきれいに混ざり合って、指揮者の意図した音が聞こえます。すごくいいです。


以上、クラシックのススメでした!

みんなコンサートとか美術館とか、もっと気軽に行けばいいと思うよ!私だって専門的なことはよくわからないで行ってるもんさー。
クラシックのコンサートも行けばロックのライブにも行っちゃうし、美術館行くのに漫画絵ばっかり描いてる呉さんです。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31