すこしブレイク
アンケート締めました。勝手に締まっちゃうものなのですけれど。。
お答えくださった方、ありがとうございます!
自分では気づけないことがたくさんあるので、とても参考になります。
なれそめは、私の解釈というか妄想を押し付けるようになってしまいそうで
正直どうかなーとも思っていたのですが、よかったと言っていただき、とても嬉しいです。
もちろん来訪者様の総意であるなんて乱暴な考えはしませんが、純粋に嬉しいです!
しかししばらく長編物はいいや…。漫画って難しいのね!痛感しました。
コマ割りとか、ちっさいちっさいおっきーいの繰り返ししかできないので、
臨場感あるコマ割りが出来る方は、本当にすごいなと思います。
あと最初に背景の設定をこまかく作らなかった事は後悔している。
なんだあのベッド…天蓋…?窓…??意味わかんない
いくつか「次回を!」という声もいただき、嬉しく思っています。
画廊がとても好評だったのですが、準備期間が結構要るので、今年は無理かなあ…。
また何らかの形でできたらな…と思います。
乱暴にくくれば、歴史ファンタジー物に近いとは思うのですが
(創作的な面もあるし、ナマモノの一種だろうし、擬人化といえばそうだし…ううむ)
あまり界隈が盛り上がるようなイベント事も少ないですし、こういった企画で
新たな発見をしたり、交流が深められたりすれば楽しいし嬉しいなあと思いました。
で、まつりも終わったことですし、ちょっとしばらく潜らせていただきますね。
潜るって言っても、今までもたいして動いていないですが(あいたたた
一応メール拍手は携帯からチェックできますので、その辺りはお気になさらないで下さい。
前回休止した際に、あまりの休止っぷりに生存を疑われてしまったので
(その節はご心配をお掛けしてすみませんでした…!)
つなびぃの更新と、あと生存報告代わりにtwitterのアドレスを置いておきますね。
http://twitter.com/kle_can
フォローお気軽にどうぞ。
音楽の話が多めですが、神話のこととかも。オタク用アカウントと割り切ってます。
あんまりまだよくわかっていないのですが、アカウントなくても閲覧できますので!
…いや、興味なかったんですけど、あんまり周りがついったついった言うので
時流に乗ろうと必死です。だって何言ってるのかわからないんだもん…
それではまた、1~2ヵ月後に更新持って帰って来たい!
お答えくださった方、ありがとうございます!
自分では気づけないことがたくさんあるので、とても参考になります。
なれそめは、私の解釈というか妄想を押し付けるようになってしまいそうで
正直どうかなーとも思っていたのですが、よかったと言っていただき、とても嬉しいです。
もちろん来訪者様の総意であるなんて乱暴な考えはしませんが、純粋に嬉しいです!
しかししばらく長編物はいいや…。漫画って難しいのね!痛感しました。
コマ割りとか、ちっさいちっさいおっきーいの繰り返ししかできないので、
臨場感あるコマ割りが出来る方は、本当にすごいなと思います。
あと最初に背景の設定をこまかく作らなかった事は後悔している。
なんだあのベッド…天蓋…?窓…??意味わかんない
いくつか「次回を!」という声もいただき、嬉しく思っています。
画廊がとても好評だったのですが、準備期間が結構要るので、今年は無理かなあ…。
また何らかの形でできたらな…と思います。
乱暴にくくれば、歴史ファンタジー物に近いとは思うのですが
(創作的な面もあるし、ナマモノの一種だろうし、擬人化といえばそうだし…ううむ)
あまり界隈が盛り上がるようなイベント事も少ないですし、こういった企画で
新たな発見をしたり、交流が深められたりすれば楽しいし嬉しいなあと思いました。
で、まつりも終わったことですし、ちょっとしばらく潜らせていただきますね。
潜るって言っても、今までもたいして動いていないですが(あいたたた
一応メール拍手は携帯からチェックできますので、その辺りはお気になさらないで下さい。
前回休止した際に、あまりの休止っぷりに生存を疑われてしまったので
(その節はご心配をお掛けしてすみませんでした…!)
つなびぃの更新と、あと生存報告代わりにtwitterのアドレスを置いておきますね。
http://twitter.com/kle_can
フォローお気軽にどうぞ。
音楽の話が多めですが、神話のこととかも。オタク用アカウントと割り切ってます。
あんまりまだよくわかっていないのですが、アカウントなくても閲覧できますので!
…いや、興味なかったんですけど、あんまり周りがついったついった言うので
時流に乗ろうと必死です。だって何言ってるのかわからないんだもん…
それではまた、1~2ヵ月後に更新持って帰って来たい!
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする